モンブラン|Designer × VTuber
記事一覧

「体はイラレでできている」 #朝までイラレ 振り返り【限定版】
こんにちは!デザイナーのモンブランです。 こちらの記事は「「体はイラレでできている」 #朝までイラレ 振り返り」の限定記事になります。 noteメンバーシップや、定期購…
デザイナーとしての「ゆるやかな死」
アダルト業界でデザイナーとして働いていた頃、
あるデザイナーの「ゆるやかな死」を見たことがある。
ここでいう「ゆるやかな死」というのは、
「アウトプットの決定的な低下」のこと。
エースデザイナーの「異変」その人(以後、Nさんとします)は僕が新卒入社する前から、DVDジャケットのデザインを1ヶ月で10点前後作り続けている現役バリバリのグラフィックデザイナーだった。
月で10点は、ジャケット以外
「 #朝までフォトショ 」のロゴができるまで。
こんにちは!
デザイナー&VTuberのモンブランです。
この度、2023年6月23日から開催するAdobe Photoshop縛りの狂喜のイベント「朝までフォトショ」のロゴを担当させていただきました。
(前回の朝までイラレに引き続いての担当となりました!鷹野さん、ご依頼ありがとうございました!)
このnoteでは、朝までフォトショのロゴの完成までのプロセスと力を入れたことについて書きたいと思
#AdobeFirefly ここまでの所感。
こんにちは。
デザイナーのモンブランです。
先日、Adobeからも画像生成型AIサービスが発表されました。
その名も「Adobe Firefly」
自分もベータテストに参加中。
ゴリゴリってわけでもありませんが、時間がある時に色々触ってみて思いっきり時間を溶かしちゃう…みたいな日々を過ごしています。
今回は稚拙ではありますが、β版リリース後からこれまで触ってきた所感ややってみたことを記録がて
VTuber活動を支えるAdobe Creative Cloudのツールたち。
こんにちは!
デザイナー&VTuberのモンブランです。
本日は私がVTuberとしての活動にあたって、フルコミットで使っているAdobe製品(Adobe Creative Cloud)をどう使っているかについてお話したいと思います。
Adobe公式番組「Creative Cloud 道場」でお話しました。【CC道場 #424 】
VTuber活動を支えるCreative Cloud - モンブ
ChatGPTと共創して書くnote
お疲れ様です。
デザイナーのモンブランです。
先日投稿した、こちらの記事、
実はChatGPTを用いながらライティングをしています。
厳密には、色々と対話と実験を繰り返しながら、ChatGPT側の意見を参考にしながら書いている、という感じです。
今日は、ChatGPTをどう利用したのかについて、書きたいと思います。
(途中で対話していたチャット窓が破損+削除する羽目になったので、途中からのや
Adobe公式認定の「 #AdobeCommunityExpert 」になりました!
こんにちは。
デザイナー/VTuberのモンブランです。
今日はとっても嬉しいお知らせがあります。
この度、Adobe社さんより認定いただき、
Adobe Community Expert として活動していくことになりました!
Adobe Community Expertとは、Adobe製品の専門知識を持ち、コミュニティメンバーとして、Adobeユーザーの皆さんへアドバイスやサポートを提供す
2/2「Creative Cloud道場」の構成メモ
2/2(木) 20:00-開始の Adobe公式の情報番組「Creative Cloud道場」に向けてのメモです。
配信枠
定期購読マガジン参加者かメンバーシップの方は読むことができます。
2022年の振り返り
2023年、あけましておめでとうございます!
デザイナーのモンブランです。
2022年は、流行り病で劇的に変化したライフスタイル、ワークスタイルに落ち着きが出てきた年に感じました。
自分もリモートワークの毎日にだいぶ慣れてきた感じがあります。
そんな2022年、色々と振り返っていきたいと思います。
今年は本当に、色々なことがあった…!!
2022年Topics子供が生まれる
これが本当に2
「体はイラレでできている」 #朝までイラレ 振り返り
みなさん、こんにちは!
デザイナーのモンブランです。
先日12/28の深夜に開催された「朝までイラレ」に僕も出演者として登壇させていただいておりました。
今回のこちらのイベントについて振り返っていきたいと思います。
申し込み5000人超え、
同時接続数2000人超えの「一大イベント」に。お話があった当初、勝手に500人規模のイベントと思っていたのですが、開催当日までに申込み数がグングンと増え
「体はイラレでできている」 #朝までイラレ 振り返り【限定版】
こんにちは!デザイナーのモンブランです。
こちらの記事は「「体はイラレでできている」 #朝までイラレ 振り返り」の限定記事になります。
noteメンバーシップや、定期購読マガジンの方が読むことができます。
限定コンテンツ内容発表スライドを公開
登壇時に使用したスライドを画像形式でアップします。
率直KPT
朝までイラレのお話をいただいた時から登壇までを
・Keep(継続していくと良いこと
「#朝までイラレ」のロゴができるまで。
こんにちは!
デザイナー兼VTuberのモンブランです。
この度、2022年12月28日に開催するイベント「朝までイラレ」のロゴデザインを担当させていただいたので、完成までのプロセスと力を入れたことについて書きたいと思います。
朝までイラレのロゴはYouTubeで配信しながら制作しています。
YouTubeチャンネルから早回し編集したダイジェスト版を見ることができます(ぜひチャンネル登録もお願
デザイン系VTuberが、創ったロゴを眺めながら2022年を振り返る。 #Vデザアドカレ2022
みなさん、こんにちは!
デザイナー&VTuberのモンブランです。
今回は2022年に作成したロゴの実績と共に、デザイン系VTuberとしての活動の振り返りをしていきたいと思います。
ライブデザインを本格化させた1年。僕の特徴と言っても良いところは、
ロゴ制作の一部始終をYoutubeで配信しながらデザインをしている、という点です。
「制作の過程(プロセス)も価値にする」プロセスエコノミーデ