モンブラン|Designer × VTuber

インハウスデザイナー|個人クリエイター|Adobe Community Expert|YouTubeで仲が良いVTuberさんのイラストやロゴを生配信で制作する「ライブデザイン」が最近のマイブーム。

メンバーシップに参加

現役デザイナー&クリエイター系VTuber「モンブラン」のメンバーシップです。 定期購読マガジンをはじめとした有料記事の購読やクリエイティブ関連の相談などもすることができる集まりの場です。 温めている発信などもここで出していきますb

ベーシックプラン

¥680 / 月
初月無料

メンタープラン

¥1,480 / 月
初月無料

【VTuber限定】SDイラストプラン

¥2,500 / 月

モンブラン|Designer × VTuber

インハウスデザイナー|個人クリエイター|Adobe Community Expert|YouTubeで仲が良いVTuberさんのイラストやロゴを生配信で制作する「ライブデザイン」が最近のマイブーム。

メンバーシップに加入する

現役デザイナー&クリエイター系VTuber「モンブラン」のメンバーシップです。 定期購読マガジンをはじめとした有料記事の購読やクリエイティブ関連の相談などもすることができる集まりの場です。 温めている発信などもここで出していきますb

  • ベーシックプラン

    ¥680 / 月
    初月無料
  • メンタープラン

    ¥1,480 / 月
    初月無料
  • 【VTuber限定】SDイラストプラン

    ¥2,500 / 月

ウィジェット

マガジン

  • モンブランのフクロトジΩ

    SNSで絶対に公開しない&していない内容をアウトプットしているマガジンです。 会社員デザイナーとして赤裸々な振り返り、制作秘話&裏話(ボヤキ含む)、答えづらい質問などなど。

  • #デザイン 記事まとめ

    • 6,557本

    デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

  • からかぼ開発日誌

    • 0本

    "からかぼ開発"によるVtopirialにまるわるエピソード等がまとまったマガジンです。

  • アドビでVTuber!

    Adobeツールをフル動員してVTuber活動をしていくTipsをまとめたマガジンです。

  • よく読まれているnote

    累計ビュー数が10,000超えていたり、スキをたくさんいただいたnoteをまとめたマガジンです。

記事一覧

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

noteを書くために、やらないようにしていること

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

週ログ:2019.01.18

00:00 | 00:30

※試聴版です。オリジナル版(09:19)はマガジン購入すると視聴できます。

「できない理由を作り上げる」という無意味さ。

先日、MacやAdobeがないとクリエイターになれないと嘆いているが、そんなことないんだぞツイートが散見していて、個人的な考えをツイートをしたところ、結構反響をもらった…

3年間noteを書いたり、読んだりして思った「読みやすいnote」の作り方

こんにちは。デザイナーのモンブランと申します。 2017年からnoteを始めて、自分でnoteを書いたり、色々な方のnoteを読んだりしてきました。 特に、2018年頃に書いた「デ…

250
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

自己紹介:ディープ版

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

定期購読マガジン「フクロトジ」について

元AV業界、今は渋谷のIT業界で働くデザイナー モンブランが書く、月額380円の定期購読マガジン「モンブランのフクロトジ」が絶賛稼働中です。 本記事ではフクロトジは一体…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

週ログ:2019.01.18

モンブラン

00:00 | 00:30

※試聴版です。オリジナル版(09:19)はマガジン購入すると視聴できます。

「できない理由を作り上げる」という無意味さ。

「できない理由を作り上げる」という無意味さ。

先日、MacやAdobeがないとクリエイターになれないと嘆いているが、そんなことないんだぞツイートが散見していて、個人的な考えをツイートをしたところ、結構反響をもらったのと、このツイートの前に書いた「出来ない理由」のこととリンクする所があったので、noteに書いてみたいと思います。

MacやAdobeは手段でしかないこれに尽きる。

ちなみに僕のツイッタタイムライン上で見かけた意見はこんな感じで

もっとみる
3年間noteを書いたり、読んだりして思った「読みやすいnote」の作り方

3年間noteを書いたり、読んだりして思った「読みやすいnote」の作り方

こんにちは。デザイナーのモンブランと申します。

2017年からnoteを始めて、自分でnoteを書いたり、色々な方のnoteを読んだりしてきました。

特に、2018年頃に書いた「デザイナーにとってのゆるやかな死」は多くの方に読んでいただき、たくさんの反響と同時「とても読みやすいnoteでした!」と記事の体裁についてもご評価いただくことも。(ライターの方からもお褒めいただいた時は本当に嬉しかった

もっとみる
定期購読マガジン「フクロトジ」について

定期購読マガジン「フクロトジ」について

元AV業界、今は渋谷のIT業界で働くデザイナー モンブランが書く、月額380円の定期購読マガジン「モンブランのフクロトジ」が絶賛稼働中です。

本記事ではフクロトジは一体なんなのか?どういった内容が配信されているのかについて書きたいと思います。

更新は月4本。記事以外もやります。更新頻度が前後するかもしれませんが、コンスタントに更新していきます。

普段では記事がメインですが、フクロトジでは音声

もっとみる