インハウスで挑むブランド戦略 - InHouseDesiners #4 レポート
デザイナーのモンブランです。
今回は「インハウスで取り組むブランディング - InHouseDesigners #4 」のイベントレポートを書いていきたいと思います。
主にサービスや会社のBI、CIのリブランディングについてのお話について聞いてきました!
◆登壇者の方々
きよえ氏さん / コネヒト株式会社所属
山本 香織さん / 弁護士ドットコム株式会社所属
佐藤 貴明さん / パーソルキャリア株式会社所属
棚橋 寿充さん / レバレジーズ株式会社所属
ブランドってなんだっけ?
1本目はきよえ氏さんの「ブランドってなんだろう?」のセッション。(ようやくきよえ氏さんの御尊顔を拝見できましたぞ...!★)
セッションではきよえ氏さんが大好きなSEIYUの「みなさまのお墨付き」を主軸に「ブランド」についてをお話していました。
ブランドは1にきっかけ、2に再度体験、3で間違いない!と思わせる「サービスを体験されるごとの信頼」という「これさえ利用すれば間違いない!」をSEIYUに行って「みなさまのお墨付き」やちょっと高級志向の「シャウエッセン」など、実際の買い物での行動と照らし合わせながらお話されていたのでとてもわかりやすかったです。
みなさまのお墨付きやシャウエッセンについても「高めのソーセージならこれ!」「いつもの納豆といえばこれ!」というなそれぞれのブランドごとに見せる「らしさ」を伝えることが重要そうです。
ブランドづくりに必要なこと
2本目の山本 香織さん、3本目の佐藤 貴明さんは自社で取り組んだ「インナーブランディング」についてのセッションでした。
・インナーブランディングに大事な他者の巻き込み方(山本 香織さん)
・UIデザイナーのブランディングへの関わり方〜転職サイトdodaリブランディングと絡めて〜(佐藤 貴明さん)
主に
・BI(ブランドイメージ)の作り方
・「インナーブランディング」について
・社内でのブランドに対する実際の啓蒙活動
についてのお話をされていました。
BI(ブランドイメージ)はユーザー感じている印象、または自分たちがどのように見られたいか?を記号と知覚価値で表し、これに一貫性がないとユーザーを混乱させる起因となる。
これが、外の啓蒙に対して、中、社内への啓蒙が「インナーブランディング」です。
弁護士ドットコムさんでは、各種サービスに対しブランドリーダーを設け、理解と共感、ワクワク感を持ってもらうためのブランドストーリーの作成や共有会を開いているとのことでした。
また、パーソルキャリア株式会社でのdodaでのリブランディングでは「存在感」と「信頼感」を見せるために様々な工夫を与え「リブランディングをする意味」やちょっとした変化に気づいたレビュアーの言葉を見逃さない方法や社内企画で自分の熱量を伝えたりする、デザイナーとして取り組み方をお話されていました。
何より、ひざまくら的な理解できる言葉置き換えて可視化する手法を「ニーリングデザイン」という造語にしていたのが非常にユニークでしたb
ブランドの「計り方」
最後のセッションは今回の登壇者唯一のマーケター棚橋 寿充さんの「マーケターの文脈からみたブランディング施策の設計と効果測定」について。
成果として定量化に見づらいブランド施策の効果測定についてお話されていました。
マーケサイドから見るブランディングの目的は「指名買いされる状態」とし、 ブランドへの投資の継続判断をするための指標として具体的な成果を可視化する取り組みについてお話されていました。
◆指名買いされるには?
Lv.1「サービスを知っている(認知)」
Lv.2「サービスの特徴を理解している(理解)」
Lv.3「サービスを使おうと思っている(傾倒)」
Lv.4「サービスについて検索している(指名検索 → 指名買い)」
◆ブランディングの効果測定
- 認知
○○年の○月にサービス名を認知している人を○○人増加させるといった定量的な目標でKPIを追う(ダグマー理論)
- 行動
Webでの指名検索数を追う
- 売上インパクト
指名検索についての売上成果を追う
こういった形で知覚価値の計測やグロースを行うことで、ブランディングを定量的に測っていくそう。
この定量的計測はなかなか参考値だったり、実際の検証がうまくいかないことが多かったので、とても学びが多かったです!(指名検索数による売上インパクトの具体的な追い方も聞いてみたかった...)
まとめ
今回のセッションでは、ブランドなぜなにから始まり、社内外での運用方法から効果計測までと全体的に抜けの内すごい実りあるセッションばかりでした...!
そして、全てのセッションに必ずといって良いほど「ブランドは信頼」という言葉が出てきていました。
これさえ押さえれば間違いないと言える「信頼感の継続」をしていく取り組みについて様々な事例をお聞きすることができて、充実感あるイベントでした。
登壇者の皆様、貴重なお話をお聞かせいただき本当にありがとうございました!
おまけ
自分の名刺デザインの参考にさせていただいていた、きよえ氏さんい遂にお会いすることができました...!
思わず、名刺ツーショット写真を撮らせていただきましたb
きよえ氏さんありがとうございましたー!